挨拶とルーマニアワインの概要2007年より、ルーマニアワインの輸入に取り組んでいます。ルーマニアは葡萄の発祥地として知られ、偉大なワイン文化を持っています。ルーマニアワインの歴史は6000年前まで遡り、その歴史が生み出した文化が本物を感じさせます。ルーマニアのワインは古い歴史だけでなく、数多くの葡萄品種、ワインに適した土壌と気候、世界基準を上回る最新技術と人間の絶対的な情熱から出来上がっています。近年、ヨーロッパ諸国やアメリカではルーマニアワインの人気が急上昇中ですが、生産量の90%以上はルーマニア国内で消費されているため、入手は容易ではありません。
ルーマニアの素晴らしいワインをどうしても日本へ紹介したいと思い、ルーマニアの中のほとんどのワイナリーを訪問し、最高の品質と最高の価値のあるワインだけを直接メーカーから輸入しております。また、ルーマニアワインの美味しさだけでなく、生産者の情熱、テロワールの特徴や産地の文化を正確に正しく伝えることにも重点を置きたいと思います。全ての観点から、100%の本物だけを提供するように最善の努力を尽くしています。 優れたワインを造るために満たさなければならない条件が多くあると思います。葡萄品種、土壌、気候、人間の知恵、情熱や技術等が挙げられます。ルーマニアワインに出会った時それぞれの条件が見事に満たされていることが分かり、中々言葉にできない感動的な出会いでした。ルーマニアワイン文化の素朴さ、素晴らしさと誠実さを日本に紹介したいと思い、数多くのルーマニアワインを輸入し、多くの情熱的な醸造家に出会いました。ルーマニアの高品質なワインを常に探し求め、日本の愛好家のワインライフを、より豊かにするためのお手伝いが出来れば光栄です。 日本のワイン愛好家だけでなく、日本のワイン業界のプロの方々にもルーマニアワインを知ってもらうために、日本ソムリエ教本のルーマニアワインチャプターを2011年に初めて作成させていただきました。毎年ソムリエ教本の情報を更新しており、最近ソムリエの試験にもルーマニアワインに関する問題が出されるようになりました。ようやく日本のソムリエはルーマニアワインの勉強をしないといけないところまできました。 ルーマニアワインにとってはとても大きな進歩であることを確信しておりますが、ソムリエ教本のページ数が限られ、全ての情報を掲載することが不可能です。そのため、正確かつ最新のルーマニアワイン情報本ウェブサイトに掲載し、ルーマニアワイン産業の歴史と現状を徹底的に紹介したいと思います。日本語のルーマニアワイン情報がほとんどない中で、本ウェブサイトがお役に立てれば光栄です。 ベレシュ・アレクサンドル・ダニエル
Daniel Alexandru BERES |