きのこ料理とワインのマリアージュ 子供の頃から森の中で歩くことが好きでした。森は様々な香りと味と出会える場で、ワイン好きな人にとっては森の中で歩くことがとても大切なことだと思います。
雨の後の土やきのこの香り。オークの木や針葉樹の香り。春に咲くスミレと秋の枯れる葉の香り。石、粘土や黒土の香り。野生苺、ラズベリーや生ヘーゼルナッツの新鮮な味わい。 ワインを語るために使う表現を殆ど森が教えてくれました。 子供の頃には、未来の自分がワインの世界と恋に落ちると思いませんでしたが、その時の森の中の探検が今のワインライフの土台となっていることは間違いありません。 今でも、森の中で歩きます。子供の頃の香りと何度再会しても飽きないです。 去年の11月頃だったと思いますが、可愛いきのこを見つけて、写真を撮りました。そのとき、きのこ料理とワインの相性について投稿しなきゃ!と思いました。 したがって、
きのこ料理とワイン! を少しだけ語ります。 きのこは調理法によって様々なワインと合わせる事ができます。 きのこは独特の風味を持つため、個性の強いワインを合わせ辛いことがありますが、黒土壌で育った葡萄で作られた柔らかめで優しいワインなら、きのこ料理と見事なマリアージュを見せてくれます。 簡単にルール化すると、下記の組み合わせであれば、間違いないと思います。 1)爽やかで軽めの味付けのきのこの料理にはボディのあるシャルドネ。 2)ややコクがあり、味わいもしっかりしたきのこ料理にはロゼワイン。 3)きのこの香りが強く、濃厚なきのこ料理の場合は土の香りがする熟成タイプのピノノワール、メルローとシラー。 きのこ料理に合うおすすめワイン一覧。 |